5月11日に埼玉スーパーアリーナイベントスペース「TOIRO」にて行われた一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会の平成27年度 第8回通常総会に、代表平沼大二郎さんのご厚意で出席させて頂きました。
実は今回、総会のあとの懇親会にて埼玉ニュービジネス協議会に参加されている方々に対しサークルを紹介して頂けるとのこと。
今後の活動のためにも印象に残りたいところ…そんな思いで参加してきました!
写真を交えつつその時の様子を簡単に紹介したいと思います。
サークル代表 関根のスピーチ
これまた平沼さんのご厚意によりサークル紹介としてスピーチの場を頂きました。
埼玉ニュービジネス協議会の皆様だけでなく、なんと総会に駆けつけてくださった埼玉県知事の上田清司さんの目の前で話すことに…。
数十名の経営者を目の前に話す関根(画像中央)は母国語すら流暢に話せない状態になってました。
それでもサークルを設立したアツい思いを語る関根。
話し終わった後、皆様からの暖かい拍手が本当に嬉しかったです。
懇親会にて名刺交換
スピーチ後の懇親会では企業の経営者の方々から様々なお話を頂きました。
たどたどしく名刺交換する姿は多少御見苦しいところがあったかもしれません。練習してきます!
お話を聞いていると、企業の方も学生の新鮮な意見を求めていたり、インターン募集のニーズがあったり企業と学生の接点を増やしたい需要は企業、学生双方にあるんだなと感じました。
今後の活動のインスピレーションを得られた瞬間でした。
懇親会を終えて
多くの経営者の方にお会いして非常に刺激を受けました。学生同士で生活することが多くなりがちですが、社会人の方と接することで物事を考える時の視野も広がるのではないかと思います。
当サークルはまだまだ活動を開始したばかりですが、今後より魅力的な活動をしていく予定なのでこれからも宜しくお願い致します!
上田知事、埼玉ニュービジネス協議会の皆さん、そしてこのような機会を用意して頂いた平沼さん(画像左から3人目)、本当にありがとうございました!
この記事を書いた人
最新記事4件
求人2016.07.08【再掲】埼玉県唯一の一部上場IT企業に潜入!その実態とは!?(求人PR記事)
るるぶPJ2016.06.21埼大版るるぶを作成!?JTBの皆さんと打ち合わせ【るるぶPJ活動報告①】
活動報告2016.06.14【お知らせ】組織体制をプロジェクト制へ移行しました
活動報告2016.05.23【活動報告第一弾】埼玉ニュービジネス協議会の総会に行ってきました!
・こんにちは。小林です。頑張っていますね。応援しています。用事が有ろうが無かろうが、いつでも適当にオープンイノベーションセンターに遊びに来てください。
・ところで、本学の産学官連携協議会の総会が6月6日(月)の午後大宮ソニックシティ4階であります。山口学長以下学内の先生方や県内外の企業の方々(大企業から中小企業まで様々。社長から部課長まで様々。)が列席される他、理学部坂井先生、工学部本間先生、工学部小室先生の講演もあります。時間があったら是非参加してください。何かの参考になると思います。⇒ http://www.saitama-u.ac.jp/coic/event/2016/04/17.html
・当日先輩で起業に成功した社長も来ますので、紹介します。⇒ http://www.d-berry.jp (株)デジタルベリー